
昨年秋に行った時はまさかの貸切で入れなかったケイブカフェ、
今回は入れた〜♪
坂道を下っていくとこんなんなってまーす。


鍾乳洞が崩れて出来た洞窟だそうでーす。
人いっぱ〜い。
外界は死にかける暑さでしたけど、灼けつく日差しが直接こないぶん湿度は高いけどちょっとだけひんやりして涼し~(気がする)

この鍾乳洞で2万年前の人類、港川人のホネが発掘されたそーで
ところどころがいまも調査中〜
港川人って

こんな人だそうでーす。
ジャニーズばりのウチワ販売中のこの人、誰かに似ているけど誰だかわからーん。
フフ
ウチワは要りませんけども、胸毛は購入(笑)

もずく食べ放題~
カフェでは珊瑚で焙煎した35(サンゴ)コーヒーとかフルーツジュースとか、アイスクリームもアリ。
暑い日にちょっとまったりするのにオススメでーす。

こーんな海を見つつ、
これまた前回行かれんかった斎場御嶽(せーふぁうたき)にも行った〜

琉球王国の聖地でパワースポットで世界遺産〜というありがた〜いところ。

けっこうな森でけっこうな坂道でーす。
蒸し蒸しで蚊もおる… むー
けど神聖な場所なので文句言わないよーに、ヨレヨレになりつつも神聖なきもちを強く持ち続けてひたすら進むと〜

あ、テレビで見たことある三角のやつ〜!

これこれこのスキマのとこ見たことあるわ〜!!
わーい
この奥が拝所になっていてそこから海が見えまーす。

遠くに久高島が見えーる。
久高島にもいつか行ってみたいな〜とか思ってるときに、手に蚊がー!
蚊がとまっとーる!!
いやんいやんいやーん!!!
ああもう蚊のせいでありがたい感半減じゃ~!!!!!
くそー蚊のやつめ〜
とゆーわけで、
神聖なきもちはどこかに吹っ飛び暑いのでスタコラ帰りましたとさ~

斎場御嶽の近くで出会ったらぶり〜なチビタロウズ。






神妙なかんじでちんまり毛玉化するチビタロさんのほーがわたくし的にはありがたい感アリアリでーす。
らぶり~
