石垣島3日目のおやつはジェラート♡
私のは島豆腐&ふ〜ちば〜。
どっちもミルク味の中に あ、おトーフ!あ、ヨモギ〜!な感じで体に良い味がした〜
Kちゃんのは紅芋&ブル〜ベリ〜(だったと思う)
ちょっと味見させてもらったら美味しかった〜
とゆーわけで3日目です。
朝ごは〜ん。
やっぱりグァバジュースがうまい。そしてひとくちサイズの紅芋そばとゆーのがあったのでお試し〜
特にイモちっくな味ではないけどフツーに美味しい沖縄そばでございました。
あとやっぱり沖縄やしモズクも食べといた〜
ちび砂糖天ぷらがかわいすぎる〜るるるる〜
前日の天気予報では「曇り」で、あぁ、日差しがないなら暑いのもマシになっていいわ〜と思ってたのに起きてみたらチョー晴れておる!
なんでやね〜ん
半そで1枚しか持って来てなくてそれは前日着たので仕方なく秋物の長袖を来て、
ああぁ暑いわ…と思いつつフト見たらKちゃん(沖縄本島在住)は長袖ニットを着用しておるではないですか。
うそ〜ん
暑いけど冬なのでニットでいいらしい...
フフ
きのうよりは暑くなかったらいいのにな〜と思いながら出かける用意をしてるとテレビで琉神マブヤーが始まる。
これがウワサのマブヤーなのね〜とちょっと見てたらまぁ奥さん、これがユル〜くて面白い〜!
第十一話、御嶽のマブイストーンがデージなってる!の巻。
もうタイトルからして意味が分からんくて面白い(笑)
ベンチに横になってるこの赤いやつはキジムナーらしい。
ワルモノの名はハブデービル。顔が面白い。
ちなみにこのワルモノ軍団は「マジムン号」とゆートゥクトゥクみたいなやつに乗ってユル〜くやってきた。
で、いろいろあって
マブヤー&ガナシー、へんしんしまーす!
左がマブヤー(たぶん)
内容はほとんど覚えておりませんけどもなんかいちいち面白かった!
ヘタな芸人さんのコントより100倍面白いかも〜
沖縄に暮らしてたら毎週録画して見たい。帰ったらDVDレンタルしてみよかな~とか言いながら慌ただしく出かける〜
ちなみに今回泊まったとこ↓
キッチン&リビング付きで広々~。ツインルームを予約してたけど2LDKのお部屋にしてくれて、ひとりひと部屋ずつ使えちゃうとゆー快適滞在でした~
とかそんな感じで本日は病院とか巡り。
まず足の手術して入院ちゅうのYおばちゃん、
次におばあちゃんがいる施設にいって面会~&同じ施設の上の階にいるTおばあちゃんにも会う。
みなさんいたってお元気でして、もう喋る喋る喋る!喋り続けるので帰るタイミングを計るのが難しかったくらいでーす( *´艸`)
けどそれくらい元気で安心した〜!
↑中庭にシーサーおった♡
おばあちゃん達のお話を聞いてると楽しくてあっという間に時間が過ぎてもうランチタイムのラストオーダーも終わる時間になってしまってたけどギリギリ滑り込みセーフで、肉〜♡
石垣牛はちょっと(いや、たいぶ)お高かったんで黒毛和牛ステーキランチ1980え〜ん。
付け合わせのゴーヤとプチトマトが太陽みたいになってて可愛い〜
美味でございました。
お腹いっぱ〜いの後におじさんのおうちにも寄ってから今度は那覇に移動しまーす。
安全運転で空港まで行きました〜(*´▽`*)
そしてやっぱり食べておくブルーシール、さとうきび味♡
あんなに晴れ晴れだったのに午後遅くからなんでか暴風雨〜
与那国島行きは欠航になっててドキドキしたけど無事に那覇に到着してイトコのお店に直行!
オリオンビ〜ル!その他美味しいもんいろいろ、
てびち入り沖縄おでんとか〜...っててびちは苦手ですけど(;´Д`)
ふ〜チャンプルーとか〜
鶏皮ギョウザと八重山かまぼことか〜
←タイモのなんちゃら
(初めて食べましたけどちょっと苦手だった…)
あとこれ~↑
沖縄そばが食べたいのに「ラーメンしかないさ〜」ってどないですねーん!と言いつつつくってもらったアーサたーっぷりラーメン。
アオサ盛り盛り盛り〜!でこれがまー美味しかった!!麺が沖縄そばだったらもっと美味しいと思うけど( *´艸`)
ここでもお久しぶりぶり〜のイトコ達に会って美味しくて楽しかった〜!
近々お店を改装するらしいので次来る時が楽しみでーす。
その時はどーかメニューに沖縄そばが載ってますよーに。
フフ
私が「沖縄そば〜!そば食べたいのになんで無いんじゃあああ〜!」とクダを巻いていた頃、
ちびチビタロウズは古民家でおりこうさんにお留守番していた〜
らぶり〜
そして3年前の同じころ、チビタロウさんはなぜかワルい顔をしていた〜
ふふ、ワルい顔でも可愛すぎるチビタロウさんらぶ~♡♡