いつぞやのおやつ、ぶんぶんファクトリーではちみつプリン&さくらはちみつソフトクリーム♡
って、先月末のことなので気づけばあれからもう2週間以上も経っておってびっくり〜んですけど、久々食べたはちみつソフトクリームはやっぱり美味しかった〜!
プリンはお初〜。はちみつは自分でかけ放題でーすいえーい。本来はプリンにかけるやつですけどソフトクリームにももりもりかけたりして~(*‘∀‘)
すでにはちみつが入ってるソフトクリームなのでダブルはちみつでシアワセの味でございました(*´ω`)
はちみつらぶ〜♡
前回行った時(とゆっても岡山在住の時なので1年以上は前)にはおらんかった気がする巨大みつばちさん達が屋根の上にいっぱーい!!
分かりにくいけどすっごくおっきいいいい〜!
ソフトクリームの置物の5倍くらいはある気がするでっかいみつばちさん達にびっくり〜んなぶんぶんファクトリーでした〜
で、ここに来る前日に境港の水木しげるロードに寄ってたわけですが、前にどっかの車のCMでやってた「ベタ踏み坂」が近くらしーので行ってみた〜
前方に見えるのがあのベタ踏み坂でございまーす(=゚ω゚)ノ
………って、え?
あれがベタ踏み??
CMで見たやつと全然違うくない〜???
ええええぇ〜?!
なんか、そんなにごっつい坂道でもなかったね…って言いながら鳥取県を後にしたわけですが、帰ってから調べたら(←調べるの遅すぎ)そのよーに写真が撮れる場所がちゃんとあるらし〜
あぁ、自分の目でこんなふーに↓見てみたかったな〜とか思いつつ、
はわいとか中国とか妖怪とかそれなりに楽しかったのでまぁいいでーす。
鳥取から湯原温泉に向かう途中、大山PAでコーヒー(200円)買ったらどじょうすくい饅頭がついてきた〜
どじょうすくいと聞くとわたくし的にはどーしてもどぜうモンが思い浮かんでしまっていかんです…フフ
どぜうモンらぶ〜
で、湯原温泉に到着〜
らぶり〜なオオサンショウウオさんの足湯とか〜
オオサンショウウオを祀るはんざき神社があったり〜
本物のオオサンショウウオさんたちもおった〜!おっきい~!!
足がらぶり〜♡
はんざき保護センターにはおっきいコが何匹もいてびっくり〜&その後赤ちゃんサンショウウオも見て可愛すぎてびっくり〜
お祭り用の「はんざき山車」
これまた大きくてびっくり〜ん(゚д゚)!
なんか、烏帽子をかぶったどら焼きに見える気がしますけどアンコは入っていませーん( *´艸`)ふふふ
こんないろいろ興味深いものが見られるはんざきセンター、なんと入場無料でーす。
ちなみに「はんざき」とはオオサンショウウオのことで、半分に引き裂いても再生するという言い伝えからそう言われるそうでーす。
すごいなオオサンショウウオさん(;´Д`)
そして湯原温泉の夜ごはんはこんなんだった~↓
ちっちゃいお料理いろいろで量も多すぎんくて良い(*^-^*)
デザートの抹茶プリンが美味でした〜
朝ごはんはフツー(´ω`)
で、その後帰路についてぶんぶんファクトリーでおやつ。
...の前にお昼ご飯にお蕎麦を食べた~
鏡野町の山の中の民家のよーなお蕎麦やさん。
テーブルが庭に向いてるのでみんな横並びで食べまーす。
美味しいお蕎麦でございました〜
いろいろおなかいっぱーいでママンところにお礼のお土産を置いて
わびちゃんさびちゃんを回収〜
自分用お土産~♡
楽しい鳥取&岡山旅でした~
けど温泉二か所も行ったのにいろいろ見て回るのに時間使ってしまってそんなに、っていうかほとんど温泉を堪能できなんだわ...いや~ん残念~
最近いろいろ弱り気味やし温泉パワーで健康~!になるつもりが逆に疲れて何だかな~な感じですけど楽しかったのでまぁいいでーす。
旅らぶ~
今日はあったかくてやっと本気の春が来たね~チビタロ~(*´ω`*)
(2014年)
ちゃんとお薬飲んでるのに鼻水ずびずび&喉ガラガラで激しくヨレヨレですけどもふもふパワーでがんばれ私~